作ったばかりのブログでもクリック率が70%を超える方法

他人との関係性
作ったばかりのブログでもクリック率が70%を超える方法

本編前に軽くサイト紹介をさせてください。
モチベやにようこそ!

当サイトでは

どうやったらモチベーションがあがるの?
こんな人がいてツライんだけど自分がわるいの?
なんかミスコミュニケーションが多いけどどうすれば?

といったお悩みに

心理学、NLP、コーチングとかから
理屈を立てています。
※個人の見解を含みます。

お悩みをカタチにはめることで
ラクになるお手伝いができればいいなぁ
と思っています。

お役に立てばうれしいです。

さてさて本編です

なかなか伸びないプレビュー数。

いやまだ初めて1カ月だし仕方ない。

でもGoogleAnalyticsを見るとクリック率が10%以下・・ここもっと上がらないの?

アドセンス、アフィリエイト問わずにPVやCTRのアップは収入につなげるには必須です。

追加で「契約後のキャンセル率を下げたい」というショップさんがやるべきことも書きました。

認知的不協和の状態~解消例は別稿の

悪用厳禁!初対面で信頼関係を作る心理テクニック
裏技を使って初対面から最短で信頼関係を作る方法です。
悪用厳禁!カラダから始まる愛情の心理
心理的に誘導して最短で相手との距離を詰めていく方法です。

共通です。

既に認知的不協和をご存じの方は目次で飛んでください。

スポンサーリンク

認知的不協和の状態

まず基礎知識として押さえておきます。

人間は一貫性を求めるものです。

矛盾する二つの認知を抱えていて、不快な状態があると、脳にストレスがかかります。

例えばタバコを吸っている人が

1.事実としてタバコを吸っている
2.体に悪いと知っている

1吸っている けど 2身体に悪い

これは矛盾になります。この矛盾を解消したい。

するとどうするか

AとBのいずれかを過剰に評価したり否定することで、不協和を解消します。

この解消を使えばいろいろとできちゃうんですね

認知的不協和の解消例

例を見て頂ければきっと不協和の解消方法がわかります。

身体に悪いけどタバコを吸う

 1.タバコを吸っている
 2.タバコは身体に悪い

どちらかを否定します。多くの人は2を否定します。

「行動を肯定し、認識を否定する」確率が高いです。

例えば

交通事故よりも死亡率も低いから問題ない

吸ったところで肺がんになるとは限らない

と「体に悪い」を否定します。

高級車が欲しいけどお金がない

 1.欲しい
 2.お金がない

2は否定しにくいですよね。であれば1を否定するために、「どうせ買っても乗らないから、欲しいのは間違いだ」と理由を付けて1を否定します。

Youtuberやってて再生数伸びてくれない

すごく頑張って作ったけど再生回数が伸びない
 1.すごく頑張って作った
 2.再生回数が伸びない

さて、ここでどちらを否定してしまうでしょう?

1を否定するのは健康的な思考です。
→求められている内容を掴めていないかもしれない
→サムネイルかタイトルがわるいのか?

2を否定するのは注意しましょう。自分の影響できないところに原因を求めているので、改善ができません。
→視聴者が悪い
→Youtubeの検索エンジンが悪い

すっぱい葡萄

何かの童話のお話です。

キツネが葡萄を見つけます。ブドウは木の上になっています。
キツネはその葡萄を食べたい。すごく頑張ったんですけれど、届かない。
あきらめたキツネは「どうせすっぱいし」といって去ります。

キツネとしては

1.おいしそうな葡萄があって食べたい
2.食べられない

というキモチワルイ状況があります。

そこで1を否定して、食べられない自分を正当化するわけです。

マーケティングへの認知的不協和の使い方

認知的不協和のイメージは湧きましたか?

一貫性を求める、矛盾をなくすよう無意識に修正する、という動きです。

マーケティング利用は大きく次の二つが有名です。

クリックせずにいられないタイトルを付ける

矛盾する2つのフレーズを入れることで、興味を持ってもらう

本投稿をお読みいただいてありがとうございます。

投稿名の「作ったばかりのブログでもクリック率が70%を超える方法」は

・作ったばかりのブログは検索エンジンの評価も低く、上位表示されない
・クリック率が70%を超えている

という点に矛盾を感じて頂けないかな?と思いつけました。

まぁ実際には「クリック率70%」は「PV数」とも違いますし、露出した中でのクリックですから。実は矛盾してないのですけれど。

お読みいただけたということは、効果があるということです。

よくある手法とも言えます。

Amazonの本の人気度ランキングを見てみましょう

私が見ているときは

・二流が一流を育てる
・スタンフォード式 最高の睡眠
・あやうく一生懸命生きるところだった

というタイトルが目につきました。

二流が一流を育てる
→「優れたものが育てる」という価値観との矛盾が生まれ、本が気になります。

スタンフォード式最高の睡眠
→俺の出身大学では寝方をおしえてなかったぞ?という解消をしたくなります。

あやうく一生懸命生きるところだった
→一生懸命は良いこと、と思っている人には「なんでダメなの?」と不快になって、解消しようとします。

他のパワーワードでは

睡眠学習

食べすぎても痩せる

一回で習慣化できる

等々。

・いくつかの組み合わせで読む人に矛盾を作る
・常識を否定するようなタイトルを使って常識とタイトルで矛盾を作る

という手法が取られています。

本やキャッチコピーに使われることも多いので、見てみましょう

キャンセル率を下げる方法

なぜ品質に問題がないのにキャンセルが発生するのか

自分が出店している場合はぜひ気を付けたい部分です。

バイヤーズリモースという言葉があります。

大きな買い物をした際に、買った直後に感じる後悔の感情のことで、商品の品質に関わらずにおきます。

「決断は正しかったのかな?」という不安からきているそうです。

エビデンスが手元にないのですが

「大きな買い物をする→生活が変わるor流動資産が減る→多くの人は変化を恐れる→不安」

かと思います。

発生することはわかっておりまして、これにより特に大きな買い物の後はすぐにおきます。

その結果

・既に買った
・買ったことが不安(後悔している)

という不協和が起きてしまいます。

この不協和を解消するために買った事実を否定されると

・買ったを否定する→契約キャンセル

となってしまいます。

「強引に売られたから買ってしまった。冷静でなかった。キャンセルしよう」という感じです。

ではどうしたら「買った」を否定されることを防げるか

フォローでバイヤーズリモースを防ぎます。

契約終わったー、でほったらかしにせずに

契約後すぐに連絡を入れる
あなたは正しいことをしたと肯定を伝える
他ユーザーの感想から契約したことでこんな未来が待っている、と希望を見せる

「買ったことに不安を感じている」という感情に積極的にアプローチして、不安を否定してもらう必要があります。

ちなみに「不安を解消してくれた」というプラスの要因も残りますので、更にファンになってくださり、リピーターとなってくれる可能性もあります。

作ったばかりのブログでもクリック率が70%を超える方法まとめ

まとめます。

本稿ではネット集客・契約に役立つ心理学として

露出してからのクリック率を上げるために、認知的不協和を使う方法

契約後のキャンセルを防ぐために、良い方向に不協和を解消する重要性

について記しました。

ぜひ今後広告やブログタイトルを見る際に「こことここで矛盾を起こさせているんだな」と考えてみてください。

同様のテクニックを使って

悪用厳禁!初対面で信頼関係を作る心理テクニック
裏技を使って初対面から最短で信頼関係を作る方法です。

初対面の異性と最短で仲良くなる方法

も記しますので、宜しければご覧ください。

いかがでしたでしょう?お役に立てば何よりです。
ご覧いただきありがとうございました!

他のブログでも同様のテーマを扱っておられるかもしれません。

ブログランキング、応援して頂けるとうれしいです。

人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)
人気ブログランキング - 投票処理中
モチべや | 何かやってみる おすすめ
楽しく生きるためのモチベーション。なにやろうかなと思ったときに見てください。
Google
世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

コメント