一分間勉強法は使える?10代学生が実践しての評価

オススメ体験談

今回10代の学生さんから

一分間勉強法ってどうなの?

という体験談を頂きました。

結論からいうと

暗記の部分には使える

使う範囲を絞ってやった方がいい

という内容です。

高校入学後って、たしかに

「同じレベルの人があつまる」

ってなりますから。
中学校で上位だった人ほど挫折感を抱きそうです。

そんな人への1ツールになればいいなぁ

本編まえにちょいとサイトの紹介です。

こちらでは

なんでそんなことにやってみたの?
どうやったの?
実際どうなのよ?

ということを書いています。

「仕事のやる気?ちょっとイミわかんない」
「モチベションとは・・なんだったかな・・」
「勉強あきたよー」

と思ったことありませんか?

こちらでは

なにかおもしろいコトにふれたらモチベーションもあがるかなぁ?

とおもって、みなさんからオススメの体験談をいただいてまとめています。

「おもしろそうじゃん」
「ちょっとやってみよっかなぁ」

と思っていただくキッカケになるとうれしいです。

「なんでそんなことしてんの?」というのは↓にかいてます。

では本編です。

スポンサーリンク

高校でのライバル強すぎ問題

10代男性です。
学生をしております。

石井貴士さんの「一分勉強法」

こちらすばらしいです。

感銘を受けて
実際にやってみよう!
と思いました。

私は昨年とある高校に入学しました。

中学校の頃の成績はある程度良く、
楽しく勉強をしている感じでした。

しかし

高校に入学してからは当然と言えば当然ですが

同じようなレベルの学生と成績を競うようになり。

中学生の頃ほど成績はそんなによくありませんでした。

そりゃ同レベルの人が集まるのだから、そうですよね。

テスト前は相当勉強したつもりが、
中々うまくいきませんでした。

その時に出会ったのが、石井貴士さんの「一分勉強法」という本です。

成績不振で困っていた私
もう藁にも縋る思いで
一分勉強法を取り入れていきました。

1分間勉強法の実践ポイント

期間は、半年間ほど実施しています。

一分勉強法は主に暗記系の勉強法です。

英語の単語テストの前日や、
定期テストでの副教科の用語暗記などに活用しました。

一分勉強法はやり方さえ覚えれば
どこでも簡単に実践することができます。

暗記系の成績が劇的に上がったなどはありませんでしたが
(人によって効果は変わると思います)

一分勉強法という勉強に対する
自分なりのマニュアルが存在していて

「この勉強法をすればいける」

というモチベーションになったところがよかったです。

いちいち勉強法について迷わず
混乱せずに勉強できるので
集中力が上がったところもよかったです。

シカシ

暗記に対する勉強法なので・・
物理や数学など計算が必要な教科に対しては
なかなか一分勉強法を活用することはできませんでした。

始めたての頃は

本当にこの勉強はすごいのか???

という疑心暗鬼になっていて、
思い切ってその勉強法を実践することができず苦労しました。

1分間勉強法を実用化する方法

この一分勉強法を
どうしても物理や数学などに応用したかった

そこで自分なりの勉強法を確立させました。

といっても簡単な方法で、

一分勉強法を使って公式を暗記する!

「一分間勉強法だけでやる」とはおもわずに

一分間勉強法が使えるところは使った方が、学習コストがさがる!

そういうツールなんだと思いましょう

ということです。
その結果、計算に対する負担が消え、
効率よく勉強することができました。

この勉強法は時間を意識することが大事
始めたばかりの時はプレッシャーを感じました。

このことを逆手に取り、
テストの制限時間が迫ってきてもあせらず対処できる練習なのだ
と思いながら実践するという工夫をしました。

一分間勉強法は人にオススメできるか?

この勉強法は短時間でできる勉強法なので
ぜひ実践してほしいです。

でも、この勉強法をメインにして他の勉強は少ししかしないというのは、
あまりおすすめできません。

あくまでも勉強の補助、または小テストの勉強法のように考えておいた方がよいかもしれません。

私からのアドバイスとして、

暗記系は寝る前に勉強した方が脳に定着しやすい

といわれているので、寝る前の数分間、
この勉強法を実施することをおすすめします。

部活が忙しくて勉強をしている暇もない、という人でも簡単にできます。

とりあえず疑心暗鬼であっても、実践してみましょう。

この本はやってみた人の結果ばかり書いているのではなく、

しっかりとやり方を明確に書いてある
それに対するコツや注意点も書いてある

という点が素晴らしいと思いました。

この勉強法を取り入れて勉強に対する見方が変わりました。

前までは良い成績さえ取れればそれでよいと思っていました

この本を読んでから、

覚えたものを自分のものにするということが大切だ

ということに気付き
安定して落ち着いて勉強をできるようになりました。

もし今、勉強法に悩んでいる人がいるのなら
この本を読むことをおすすめします。

1分間勉強法は使える?10代学生が実践しての評価のまとめ

こちらの「1分間勉強法」
Amazonレビューではなかなかの酷評です

フォトリーディング自体に疑義もありますもんね

一方でバッドレビューも含めると

・一度知ったことを記憶に定着させる

には一定の効果がある様子。

今回の体験談を頂いたかたの

「この方法ですべてできるとは思わない方がいい」
「使うポイントを判断したらスゴイ使える」

という話ともかみあう気がします。

読書の捗るアイテム

雑音カット系

好きな音楽だけ聴きながら読書する

一般的な耳栓

しおり系

最終ページに貼るだけで、ページをめくるたびに スワンのくちばしが勝手に追いかけてくるしおり

似たようなページを追いかけてくる「オートマティックな」しおり。頑丈。

ページを閉じると自動的に挟まる「オートマティックな」しおり

読書時間を自動で読み取ってくれるしおり

メモ書きのできるしおり

なんかかっこいいブックダーツ。詠んでた行をピンポイントに示せます。

電子書籍系

読書しかできないからジャマされない。防水機能付き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kobo Clara HD
価格:15180円(税込、送料無料) (2020/5/29時点)


ブックスタンド系

角度ほぼ自在

スタンドも見た目重視。角度可変

ブックホルダー系

リュックに本をいれてもグチャッとなりにくくできるブックホルダー

辞書とか重い本を開いておけるブックストッパー

線を引いたらダメなときのマーク

読書する姿勢

寝ながら読める

読書のためだけのクッション。腰に優しい

その他

リュックに本をいれてもグチャッとなりにくいブックバンド

修正もできる蛍光ペン

コメント

タイトルとURLをコピーしました