「自分の小さな箱から脱出する方法」ってどう?実践レビュー体験談

「自分の小さな箱から脱出する方法」ってどう?実践レビュー体験談オススメ体験談
「自分の小さな箱から脱出する方法」ってどう?実践レビュー体験談

本編まえにちょいとサイトの紹介です。

こちらでは

なんでそんなことにやってみたの?
どうやったの?
実際どうなのよ?

ということを書いています。

「仕事のやる気?ちょっとイミわかんない」
「モチベションとは・・なんだったかな・・」
「勉強あきたよー」

と思ったことありませんか?

こちらでは

なにかおもしろいコトにふれたらモチベーションもあがるかなぁ?

とおもって、みなさんからオススメの体験談をいただいてまとめています。

「おもしろそうじゃん」
「ちょっとやってみよっかなぁ」

と思っていただくキッカケになるとうれしいです。

「なんでそんなことしてんの?」というのは↓にかいてます。

では本編です。

今回は10代大学生の「自分の小さな箱から脱出する方法」を読んで

自分の行動を無理やり変えようとしても、相手を変えようとしても箱の中から出ることはできない

と感じ、実践するためにどうしたのか、という体験談です。

では本編です。

スポンサーリンク

レビュワーの属性と体験談の元ネタ

10代後半 男性。大学一年生です。

「自分の小さな箱から脱出する方法」という本を読んでその考えを自分の中に取り入れようと思いました。

私がたまたま見ていたYouTubeでおすすめされていた本で

自己啓発の本のいろんな考えに触れたい

と思っていたので、近くの本屋で買ってみました。

そして考えに触れたうえで、自分の行動や心に良い影響を与えられればと思い読み進めていきました。

この本を読んだ後と前では自分の見方や他人の見え方が変わっていったように思います。

「自分の小さな箱から脱出する方法」の実践

自分が自分の感情に背いた行動をとったときに、自分のことを正当化し始め、そして他者の悪いところを必死に探そうとしだしてしまう。

そうすると自分が世界を見る目がゆがめられ、箱に入ってしまう。

この本を読んでからなるべく自分が箱の中に入らないようにすることを意識しました。

自分が箱に入らないようにするために自分の感情に素直に動いてみる

逐一自分の感情や心を思い返して物事を冷静に見る

と心がけました。特に人とかかわる際には

箱の中にいるか、いないかで相手に対する対応が変わってきます

自分を正当化するイメージを持ち歩いていないかを常に確認するようにしました。

実践レビュー「自分の小さな箱から脱出する方法」

「自分の小さな箱から脱出する方法」の良いところ

自分が感情的になってしまいそれによって冷静にものを見られなくなった時に

「自分は箱の中に入ってしまっている」

ということを自覚するだけで、幾分か感情に左右されることがなくなり、事態が悪化する前に抑えることができました。

また、「箱」から出るためには、目の前にいる人間を一人の人として尊重して関心を持つことが必要となります。

そのため今私が関わっている人に対して改めて感謝やありがたさというものを感じることができたように思います。

「自分の小さな箱から脱出する方法」の苦労したところ

この考えの難しいところは

自分が無意識のうちに箱の中に入ってしまっていて
それを持ち歩くことによって
無意識に周りの人たちも箱の中に入れてしまっている

ところだと感じました。

自分の行動を無理やり変えようとしても、相手を変えようとしても箱の中から出ることはできないのです。

相手を尊重するという見方ができるかどうかといいうただそれだけが自分が箱から出る方法です。

そのため、そこに自分を正当化したイメージが一切入ることなくありのままで見るということが難しかったように感じます。

「自分の小さな箱から脱出する方法」の工夫したところ

解決法が誰にでもできることであるからこその難しさがある

と感じました。

ひたすらに回数を重ねることが箱の外にい続けることの近道なのかなと思いました。

日ごろ、朝と夜に自分が恵まれているということを感じることを意識することで自然と近くにいる人を尊重して、この考え方を習慣づけることができるのかなと感じました。

レビュー「自分の小さな箱から脱出する方法」がオススメできるか

この考えは人にお勧めできると思います。

知らず知らずのうちにハマっていくような難しさと面白さがあるように思います。

まずは、自分の周りの人に感謝を伝えてみることがいいのかなと感じました。

互いに箱の中に入ってしまっている状態では自分の行動を変えようとしても外に出ることは難しいように思います

しかし!そこで片方が外に出ようとひたすらに動くことで何かしらの形でも双方にとって良い変化が訪れると思います。

この考えは、「箱」というとらえ方がそもそも難しいなと感じました。

無意識のうちに陥ってしまうところを無意識によって引き戻し、それを継続するためのコツは

他者への貢献や尊重といった心の問題である

という具体的な行動のしようがない事態に対処しなくてはいけないのは何とも難しいと改めて感じました。

この考え方を周りの人で共有することができればより良い関係を築くことができるのかなとも感じました。

オススメです!

読書の捗るアイテム

雑音カット系

好きな音楽だけ聴きながら読書する

一般的な耳栓

しおり系

最終ページに貼るだけで、ページをめくるたびに スワンのくちばしが勝手に追いかけてくるしおり

似たようなページを追いかけてくる「オートマティックな」しおり。頑丈。

ページを閉じると自動的に挟まる「オートマティックな」しおり

読書時間を自動で読み取ってくれるしおり

メモ書きのできるしおり

なんかかっこいいブックダーツ。詠んでた行をピンポイントに示せます。

電子書籍系

読書しかできないからジャマされない。防水機能付き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kobo Clara HD
価格:15180円(税込、送料無料) (2020/5/29時点)


ブックスタンド系

角度ほぼ自在

スタンドも見た目重視。角度可変

ブックホルダー系

リュックに本をいれてもグチャッとなりにくくできるブックホルダー

辞書とか重い本を開いておけるブックストッパー

線を引いたらダメなときのマーク

読書する姿勢

寝ながら読める

読書のためだけのクッション。腰に優しい

その他

リュックに本をいれてもグチャッとなりにくいブックバンド

修正もできる蛍光ペン

いかがでしたでしょう?お役に立てば何よりです。
ご覧いただきありがとうございました!

他のブログでも同様のテーマを扱っておられるかもしれません。

ブログランキング、応援して頂けるとうれしいです。

人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)
人気ブログランキング - 投票処理中
モチべや | 何かやってみる おすすめ
楽しく生きるためのモチベーション。なにやろうかなと思ったときに見てください。
Google
世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました