レビュー「沈黙のWebライティング」は読まれないブロガーを救う?

沈黙のwebライティングオススメ体験談
沈黙のwebライティング

本編まえにちょいとサイトの紹介です。

こちらでは

なんでそんなことにやってみたの?
どうやったの?
実際どうなのよ?

ということを書いています。

「仕事のやる気?ちょっとイミわかんない」
「モチベションとは・・なんだったかな・・」
「勉強あきたよー」

と思ったことありませんか?

こちらでは

なにかおもしろいコトにふれたらモチベーションもあがるかなぁ?

とおもって、みなさんからオススメの体験談をいただいてまとめています。

「おもしろそうじゃん」
「ちょっとやってみよっかなぁ」

と思っていただくキッカケになるとうれしいです。

「なんでそんなことしてんの?」というのは↓にかいてます。

では本編です。

さてさて

最近は副業がいいよ!っていうはなしが多いです。

たしかにいいです。

税金がかからない!
副収入があれば会社のいいなりにならなくていいかも!
はやめにリタイアできるかも!

なにより自分でやる!っていうモチベーションがあがります。

副業といってもたくさんあります。

ブログ
アフィリエイト
UberEats
せどり
プログラミング
エトセトラエトセトラ

このサイトでも体験談はココナラで買ってますしね!

アクセスぜんぜん伸びなくて赤字ですけど!

ターゲットが悪いのかなぁ?
ひとのオススメの体験って知ってやってみたらイイコトありそうに思うんですけど。

まぁいつまでその企画を続けるかはさておきですね

自分のライティングのスキルは上げなきゃいけないなぁっておもうのです。

ライティングといっても種類があります。

モノを売るためのライティング
ブログを読んでもらうためのライティング
ビジネスで伝えるためのライティング

今回は「ブログのアクセスを増やしたいなぁ」と思って楽天booksで買った

沈黙のWebライティング

が一気に読破してしまうくらい面白かったので書くことにしました。

「はじめに」にある

願わくは、一本の映画のように、気が付いたら読み終えていたという一冊になれば幸いです

は本当だった!

スポンサーリンク

レビュワーの属性や沈黙のWebライティングを読んだきっかけ

ワタシです。

結婚してる子供がだいすきなオッサンです。
ウィスキー飲みながら書いてます。カナディアンクラブおいしい

いまの会社につとめてずいぶんと経ちます。

「人生このままでいいのかなぁ。」
「不都合はないんだけど、足りない気がするなぁ」

っておもう同じ属性の人おられませんか?

そんな中、

投資に手を出したり
ブログを作ってみたり
ブログを更新できなくなったり
プログラミングやってソフト売ってみたり
ブログを作ってみたり
ブログを更新できなくなったり
せどりやってみたり
ブログを作ってみたり
ブログを更新できなくなったり
中国輸入かんがえて中々やること決まらなかったり

してるんです。

何回ブログ止まってるんだかほんと

最短は0記事です

でもこんだけブログチャレンジしてるってことは、

きっとなにか自分のなかに、ブログに思うところがあるんだろうなぁ

とも思うわけです。だからってなにも変わりませけどね。はい。

たぶん昔のテキストサイト全盛期の影響です。

あらためて「どうやったら見てもらえるんだろう」と。

ぼんやりとながら思ってたんですね。

そんな中、楽天booksで見かけたのがこの「沈黙のWebライティング」

サムネ買いです。

だって中身わからんし。

なんかビビっときた!と言っておきましょうか

今思いついたんですけどね

「沈黙のWebライティング」ってどんな本?

昨日の晩
色々と疲れてシャワーも浴びずに寝てしまいました
ふと目が覚めた午前3時
ベタベタする体にうんざりしながらシャワーを浴びたあと
少しぼーっとしながら白んだ窓の外を眺めていました

棚を見れば「沈黙のWebライティング」
そういえばこないだの楽天マラソンで買ったなぁと思い、開いてみました

午前5時には読破してました

パラパラッと開いたときには

きゃあああっ!!

くっ!! なんだこの風は・・・!?
風とともに無数の紙が空を舞っているッ・・・!!

これは・・・、プリントアウトした企画書・・・!?

うおおおおおおおおお・・・!!!

ナンダコレ

とおもったんですけど

この会話調で進んでいくのがとんでもなく読みやすい!

ちゃんと段落ごとにヴェロニカ先生がまとめてくれますのでご安心

↑のは冗談でもなんでもなく本文の一節なんですけど

機能面と感情面の使い分け
ユニークな訴求ポイント
分かりやすい文章のポイント(共感やみやすさ)
信頼性・権威性
コンバージョン率やオウンドメディアのつくり方
引用時の敬意
インフルエンサー
外注する際のポイント
バズを起こす秘訣

等が書かれています。

読み終わった後だからこそわかるんですが

会話部分で薄めに概要を掴む
まとめ部分でちゃんと理解する

と無駄のない構成になっているんです!

読んでみて「沈黙のWebライティング」ってどう?

まず、とっても読みやすい

つぎに、実用的な知識をしっかりと伝えてくれる

「実用的な知識」については実際に読んでいただきたいのであまりふれませんけれど

もし「このサイトひらがな多いよね?」って思ったらこちらの本のおかげです。

いや漢字ばっかよりは読みやすいでしょう?そうあってほしい。

これだけ面白くよめて役に立つ実用書ってなかなかないんじゃないかと思います。

チップのありかは中盤には読めるけどな!

って点ではミステリーとしてはちょいダメ
ミステリーじゃないからいいんですけどね

「沈黙のWebライティング」って使えるの?おすすめ?

オススメしたい!

これだけ

読者が最後までよみきれること

を意識した入門書はそうそうありません。

特に

ブログやってるけど直帰率が高い
自分で読み直したら文字の壁ができてる
論理と感情、どうしたらいいのか悩む

という方には一度読んでみてほしいです。

何がいいって

「あぁ、こうすればいいんだ」

っていう基本がわかるっていうこと

自己流ってのはかっこいいとは思うんですけれど

実績のあるやり方を知っているのとそうでないのでは、やっぱり違います。

このリンクから買ってもらえたら当サイト経由でココナラの発注予算になるかとおもいますけれど

イヤなら多分近所の図書館にもあると思います。

「勉強あんま好きじゃないな」
「ブログ初心者なんだけど、なんか方向見失ってんだよね」

という方にはなおさらオススメしたいです。

ホント後悔ないと思います。

「沈黙のWebライティング」がヒトデさんにも紹介されてました

ブロガーのヒトデさん

【ブログの始め方】初心者でも出来る方法をプロが丁寧に徹底解説!|hitodeblog(ヒトデブログ)
ブログの始め方と収益化の方法を、プロが「何処よりもわかりやすく」「丁寧に」「初心者でも全く問題ないように」解説します。画像と動画で具体的にブログ開設の手順を紹介するので安心してご覧ください。

わたしの大好きクロネさんと双璧をなすであろうブロガーの神です。

クロネのブログ講座|趣味ブログで自分の好き・得意・趣味を自動販売機化する方法
趣味ブログで自分の好き・得意・趣味を自動販売機化する方法

こちらのヒトデさんがYoutubeもしておられるのです

初心者にもオススメのブログの教科書に「沈黙のWebライティング」も紹介されていました。

なんかうれしい

【ブロガーにおすすめの本12冊!】あなたのブログがレベルアップする本を教えます【初心者は初めの4冊だけ読め!】

ちなみに進めておられる本は

初心者編

2:59 1:本気で稼げるアフィリエイトブログ

3:42 2:新しい文章力の教室

5:07 3:沈黙のウェブライティング

7:08 4:ドリルを売るなら穴を売れ

中級者以上編

8:42 1:究極のセールスレター

8:59 2:最強のコピーライティングバイブル

10:07 3:プリンセスマーケティング

10:53 4:共感SNS

11:19 5:情報サイトでオーソリティを目指そう!

11:52 6:グーグルアドセンスマネタイズの教科書

12:44 7:確立思考の戦略論

13:46 おまけ(別枠):ブログ飯

個人的には「ポチらせる文章術」もとってもオススメ

オススメしておられる中では、沈黙と究極のセールスレターだけは読んでました。

他のはこれからよもう

読書の捗るアイテム

雑音カット系

好きな音楽だけ聴きながら読書する

一般的な耳栓

しおり系

最終ページに貼るだけで、ページをめくるたびに スワンのくちばしが勝手に追いかけてくるしおり

似たようなページを追いかけてくる「オートマティックな」しおり。頑丈。

ページを閉じると自動的に挟まる「オートマティックな」しおり

読書時間を自動で読み取ってくれるしおり

メモ書きのできるしおり

なんかかっこいいブックダーツ。詠んでた行をピンポイントに示せます。

電子書籍系

読書しかできないからジャマされない。防水機能付き

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kobo Clara HD
価格:15180円(税込、送料無料) (2020/5/29時点)


ブックスタンド系

角度ほぼ自在

スタンドも見た目重視。角度可変

ブックホルダー系

リュックに本をいれてもグチャッとなりにくくできるブックホルダー

辞書とか重い本を開いておけるブックストッパー

線を引いたらダメなときのマーク

読書する姿勢

寝ながら読める

読書のためだけのクッション。腰に優しい

その他

リュックに本をいれてもグチャッとなりにくいブックバンド

修正もできる蛍光ペン

いかがでしたでしょう?お役に立てば何よりです。
ご覧いただきありがとうございました!

他のブログでも同様のテーマを扱っておられるかもしれません。

ブログランキング、応援して頂けるとうれしいです。

人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)
人気ブログランキング - 投票処理中
モチべや | 何かやってみる おすすめ
楽しく生きるためのモチベーション。なにやろうかなと思ったときに見てください。
Google
世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました