新入社員に知って欲しい!仕事のプランを練るときに目的と目標が必要な理由

新入社員に知って欲しい!目的と目標が仕事のプランを練るときに必要な理由組織向け
新入社員に知って欲しい!目的と目標が仕事のプランを練るときに必要な理由

本編前に軽くサイト紹介をさせてください。
モチベやにようこそ!

当サイトでは

どうやったらモチベーションがあがるの?
こんな人がいてツライんだけど自分がわるいの?
なんかミスコミュニケーションが多いけどどうすれば?

といったお悩みに

心理学、NLP、コーチングとかから
理屈を立てています。
※個人の見解を含みます。

お悩みをカタチにはめることで
ラクになるお手伝いができればいいなぁ
と思っています。

お役に立てばうれしいです。

さてさて本編です

働き方が大きく変わりそうです。

元のプラン達成のための方策見直しや、もしくはプラン変更を検討しておられませんか?

特に新入社員の方は「目的と目標って何がちがうの」と疑問に思うかもしれません。

もしあなたが部下指導をしている中で「目的と目標って何がちがうの」と思っておられたら、ちょっと急ぐ必要があります。

本稿では次について記します。

目的と目標の違い

目的と目標が必要な理由

短めのエントリーになります。ご覧いただいた後には「あぁそうなのか」と腑に落ちて、意味のある目標と現実的な行動につながると思いますので、ぜひご覧ください。


スポンサーリンク

目的と目標の違い

目的と目標の違いは次です。

目的:最終的に達成したい状況

目標:目的を達成するための通過地点

言い換えると

目的:活動を行う意味

目標:未来に向かう場所

となります。

この「目的を達成するために、目標を達成する」を確かに実感できると、大きな達成感や成長の実感に繋がります。

目的と目標を設定する理由と必要性

必要な理由は

目標と現状のギャップを洗い出して、何をするか決めるため

です。

例えば

目的:痩せて自分に自信を持ち、異性に好かれる
目標:体脂肪率を13%にする
現状:体脂肪率25%
期限:夏まで

とすれば

成長課題:夏までに体脂肪率を12%下げる

となります。

すると施策は

施策
・食事制限(一日〇kcal)正しタンパク質を〇g以上・・
・運動(〇kcal消費)水泳でクロール〇〇分・・

プランの見直し:1週間毎に体脂肪率を見て調整・・

といった風に具体的に考えていくことができます。

もし目的がなければ、実施する意味も分かりませんからモチベーションも沸きません。

もし目標があいまいだったら、原状とくらべて課題を見つけることができません。

もし課題があいまいだったら、何をすればいいのか具体的に決めることができません。

つまり、

目的:何を達成したいか考える(漠然としていてもよい)
目標:そのためにどんな状態になるべきか(具体的な数字が必要)
現状:目標と比べていまはどんな状態か確認する(具体的な数字が必要)
課題:目標と現状から差分を引っ張る
施策:課題を解決するために、何をどの程度・・と5W1Hで考える

とすれば、大きくズレることはありません。

この「何をすべきか決めるために現状と目標のギャップを洗い出す」ために、目的・目標が必要です。

目的と目標が必要な理由のまとめ

本稿では

・目的は、やる理由である
・目標は、目的を満たすために行く場所である
・目的を達成するのに、現状から何をしたらいいのかを洗い出すために、目標が必要

という内容を記しました。

テレワーク普及にともなって、適した施策は変わっていきます。

ひょっとしたら目標も変わるかもしれません。

場合によっては、今回の市況の変更で目的すら変わってしまったケースもあるでしょう。

「何のためにやるのか、どこのいくのか、どんな策をとるのか」を考える一助になればうれしいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

モチべや | 何かやってみる おすすめ
楽しく生きるためのモチベーション。なにやろうかなと思ったときに見てください。
タイトルとURLをコピーしました